参議院改革協議会の初会合が開かれました。本協議会は、参議院の組織及び運営に関する諸問題を調査検討するため、参議院議長の下に設置するこが決定されたものです。日本維新の会の代表し協議会に出席いたしました。

わが党が検討項目として希望している内容は下記の通りです。
1、国会改革及び霞が関改革の推進
①委員会での質問通告を原則として委員会開催日の2日前の17時までに行うこととする。
②質問通告の日時と内容をSNSで公開するなど、「見える化」を進める。
③質問レクや質問取りは、デジタル化・オンライン化を進める。
また、有事の際の緊急対応、議員本人の妊娠・出産・育児・介護などと仕事との両立を可能とするため、オンライン会議の導入を進める。
2、調査会の見直し、議員立法を審議する機関の設置
現状の調査会では、超党派による勉強会と変わりないため、その在り方を見直し、議意立法について審議し、結論を出すように見直す。
3、憲法調査会の国民投票法検討小委員会を設置
憲法改正の議論と国民投票法関係の議論を分業し同時進行で進める運営体制をつくる。