参議院国土交通委員会におきまして、都市再生法特別措置法の一部を改正する法律案の質疑が行われ、赤羽大臣等に質問いたしました。

質問要旨
質問1、都市再生推進法人の果たすべき役割とその育成について
今回の法改正で、都市再生推進法人の役割を拡大させることとしておりますが、国土交通省として、都市再生推進法人などのまちづくり団体の果たすべき役割を、どのように考え、まちづくり団体の育成をどのように支援していくのか。
赤羽国土交通大臣
質問2、まちづくりに向けた関係者間の連携強化について
「居心地が良く歩きたくなる」まちなかの創出には、官民の様々な関係者が連携し、まちづくりの目指すべき姿を共有しながら取り組んでいくことが必要だと考えますが、どのように取り組んでいくのか。
北村都市局長
質問3、宅地開発事業と防災対策との連携のあり方について
頻発化・激甚化する水害に対応するためには、市街地の宅地開発事業において防災の観点を踏まえることが重要と考えますが、どのような対応が可能であるのか。
北村都市局長
質問4、災害レッドゾーン内における住宅開発の規制強化その実効性について
今回の法改正において、災害レッドゾーン内での住宅開発については勧告に従わない場合は、事業者名を公表する規制強化がなされるということですが、罰則等を伴わない公表によって開発抑制の実効性は担保されるのか。
北村都市局長