国土交通省に関連する令和2年度予算の委嘱審査が行われ、赤羽国土交通大臣等に質問いたしました。

質問要旨
質問1、ウポポイ来場者数の目標実現について
ウポポイについては、五輪大会に先立ち、4月24日に一般公開するとことになっておりますが、新型コロナ感染症が世界に蔓延し観光自粛が呼びかけられ様々な影響が懸念される中、オープンから1年目における、アイヌ文化の発信と年間来場者数の実現に向けて取組は如何。
水島北海道局長
質問2、世界におけるわが国の都市再生の評価について
平成13年以降、都市再生本部の設置や都市再生プロジェクトの推進、都市再生特別措置法の制定、同法に基づく支援措置等による都市再生の推進を通じ、大規模都市開発プロジェクトが展開されているところですが、わが国の国際都市はどのような進化を遂げ、アジア諸国を始めとする世界の主要都市と比較し国際競争力の評価は如何。
赤羽国土交通大臣
質問3、建設リサイクルの推進について
建設発生土の有効利用率は、官民工事でどのような状況にあり、国土交通省として実効性のある対策を講じることができているのか、実情は如何。社会資本の維持管理・更新時代の本格化に伴い、建設廃棄物及び建設発生土の質及び量の変化が想定されることから、更なる建設リサイクルの推進を図っていく必要がありますが、国土交通省としての取組は如何。蒲生総合政策局長