旧年中は、大変お世話になり誠に有難うございました。また、本年もどうぞよろしくお願い致します。

新しい時代へ飛躍の年
天皇陛下御即位30年をお祝いし、天皇皇后両陛下御結婚満60年の記念日にあたる410日、国会議員、全国の各界代表ら約1500名が参加する感謝の集いを開催いたします。
また、628日、29日には、我が国で行われる首脳会議としては、史上最大規模の「G20大阪サミット」が開催されます。2020年東京オリ・パラ競技大会、そして2025年 大阪万国博覧会へと続く成長のエンジンを最大限に生かし、人口減少や少子高齢社会が進展する中、我が国の新たな時代を見据え、改革を実行していく覚悟であります。
防災意識社会への転換
平成の時代は、多くの大災害が日本各地を襲いました。激甚化・頻発化する自然災害から日本列島を守るため、住民、行政、企業が連携し社会全体で防災リスクに備える防災意識社会への転換が求められています。参議院災害対策特別委員会に所属し委員会審議等を通じて、災害に備えコミュニティ機能の再構築を促していきたいと思います。
身を切る改革の断行
わが国の債務残高は対GDP比239%と歴史的にも国際的にも例のないレベルに達し、将来世代に対して膨大なつけを残し続けている状況を深く認識しています。改めて議員は身を切り行政は無駄を省く覚悟が必要です。そして団塊の世代が中心となって、健康寿命を延伸させ、医療費抑制に貢献していく運動を、ライフワークの一環として展開していきたいと思います。
わが党の精神であり、政策の一丁目一番地となっている大阪都構想の実現に向け、いよいよ、その取組を強化していくこととなります。
維新のチャンス
今年は、統一地方選挙を皮切りに参議院議員選挙へと続く、選挙の年でありますが、わが党の命運をかけ、党勢拡大に全力で取り組んでいく決意であります。
どうぞ、引き続きのご支援、ご協力を切にお願い申し上げ、年頭にあたるご挨拶とさせていただきます。
元旦

元国土交通大臣政務官
天皇陛下御在位30年奉祝国会議員連盟副実行委員長
日本維新の会参議院幹事長
参議院議員 室井邦彦

政治生活37年の歩み

35歳の時、市議会議員に初当選 1983~1987年尼崎市議会議員

1985年尼崎青年会議所第26代理事長 尼崎シティ国際ハーフマラソン開催

青少年海洋セミナー開催、奄美大島青年会議所がホスト

1991年、44歳の時、県議会議員に初当選 1991年~1996年兵庫県議会議員時代

PKOでカンボジア タケオに派遣された自衛隊を視察

兵庫県議会 警察常任委員長

兵庫県内の警察署を巡視、阪神淡路大震災発災時には、治安の維持と被災者生活再建の支援に奔走

2003年~2005年衆議院議員 国政に3度目の挑戦で79,492票を獲得し初当選を果たす

2011年~2012年、野田内閣で国土交通大臣政務官に就任

現場主義に徹した政務官時代、海上保安庁視察

福島県下郷町大内宿を視察、地域振興のための観光振興

福島県下郷町は、父室井兵衛の出身地、下郷町志源行

これまでご支援有難うございます。

希望と誇りのある日本、この国に生まれて良かったと言える日本、
その実現を目指し、これからも頑張ります。